札幌人図鑑
2021年03月02日
第1786回 株式会社APR TRADING 代表取締役 青木康明さん
ピンクのラベルに桜のプリント。お洒落なクラフトビールはクラウドファンディングの返礼品として大人気だった。もともとお客様からの「すすきの頑張れ!」という応援の気持ちを形にしたいという想いから始まった。「すすきのエール」という名前が思い浮かぶとワクワクして、すぐに行動に移したと振り返ります。今日のゲストは株式会社APR TRADING代表取締役の青木康明さんです。ススキノで飲食店を多数展開する父が44年前に立ち上げた会社。2代目として頑張ろうと思っていたのに、父は自分の会社へは入れず、別会社を立ち上げるからやってみろと言う。そこで食材を仕入れて、飲食店へ売る商いを始めた。水産物を仕入れる為に市場で勉強するところから始まったと語ります。
株式会社APR TRADING
株式会社APR TRADING
2021年03月01日
第1785回 燻製屋おず / 燻製王子 長井恒輔さん
ホテルの日本料理専門店で働いたのち独立し、すすきのに燻製肉専門店をオープン。日本料理には欠かせない昆布と鰹節。その相性の良さから閃き、燻製にする食材に下味をつける「燻出汁」を考案、商品化した。これがあれば誰でも美味しく燻製を作ることが出来る。ジャパニーズスモークとして広めていきたいと力を込めます。今日のゲストは株式会社恒星代表取締役で、燻製屋おず・燻製王子の長井恒輔さんです。5歳から母子家庭で育った。小4のころ母から「朝食係」に任命されると、家族の「美味しい」が嬉しくて少しづつメニューを増やしていった。中1の頃、我が家にオーブンが届く。ピザでもシュークリームでも何でも作れる魔法の道具だった。レシピを見ながら次々と料理を作り、遊びに来た兄の友人たちに振る舞うと褒められ、また嬉しくてドンドン作り続けたと笑います。
株式会社恒星
株式会社恒星

2021年02月23日
第1784回 元 北海道畜産学会 会長 高橋潤一さん
世界各国から多くの研究者が集まる国際会議GGAAを主宰。テーマは牛や羊などの反芻家畜によるメタンガス。例えばニュージーランドの温室効果ガスは二酸化炭素より牛のゲップによるメタンの方が多い。だから国を挙げて取り組んでいると語ります。今日のゲストは元北海道畜産学会会長の高橋潤一さんです。家畜の食べる牧草地に窒素肥料を撒くと牧草は肥沃になる。ところが悪天候などで牧草に肥料が溜まると牛が中毒を起こすため、肥料の硝酸塩の研究をしていた。ある時、中毒を起こした牛はメタンガスを発生しないことを発見。論文に書き発表するも国内では相手にされず。そこで1983年世界畜産学会で発表すると、アメリカの有名な研究者が「自分も同じ現象を見た。これは重要な研究になる」と評価してくれたと振り返ります。
北海道畜産学会
北海道畜産学会
2021年02月22日
第1783回 あさかぜ特許商標事務所 札幌支所長 弁理士 熊野彩さん
例えば新製品の特許の取得。これは、他社にマネされない、盗まれない為のものではないことを知ってほしい。逆に他の人の権利を侵害していないかどうかを調べる事こそが重要。場合によっては損害賠償だけじゃなく、差し止め請求されかねないと力を込めます。今日のゲストはあさかぜ特許商標事務所札幌支所長弁理士の熊野彩さんです。札幌南高から津田塾大学へ進学。将来は何かしらの専門職に就きたいと考え始めた2002年、小泉総理が「知財立国する」と発言。このとき、知的財産の専門家は弁理士だと知り興味を持った。そこで先輩のつてを頼り、何人もの弁理士に会い話を聞くと、どの人もとても気が合ったと笑います。
あさかぜ特許商標事務所
あさかぜ特許商標事務所

2021年02月16日
第1782回 札幌新陽高等学校教諭 高橋励起さん
研究者だった父の仕事の関係で、幼少期をパラグアイ、小学4年でカナダ、高校時代をオーストラリアで暮らした。アウトドアが大好きで、2011年ヒマラヤ山脈の一つポカルデ(5806m)に登頂。滑落し、死にかけたことも。自分は国語の教師だが、例えば死生観がテーマの授業でその時の気持ちを話したりする。滑落したことを言いたいんじゃなくて、フィールドを広げる重要性を伝えたいと語ります。今日のゲストは札幌新陽高等学校教諭の高橋励起さんです。偉大な父の背を見て育った。自分も近い分野の研究をし、父と一緒に海外の学会に参加。父の凄さを再認識した。その後、酪農学園大学大学院で博士号を取得したが研究者の道は進まず、高校教師の道を選んだと振り返ります。
札幌新陽高等学校
札幌新陽高等学校
2021年02月15日
第1781回 株式会社Hitoshi-Maru 代表 佐藤仁さん
テレビ番組を中心にPVやCMなど映像全般を制作するほか、イベントの企画制作なども手掛ける。北海道の「奇跡の味」が続々登場するuhbで放送中の「奇跡なグルメ」や、昨年末に立ち上げた動画放送局「ユナイテッド北海道」も是非チェックしてと語ります。今日のゲストは株式会社Hitoshi-Maru 代表の佐藤仁さんです。子供の頃、大好きなテレビドラマを見て「こういうのを作る人になりたい」と思って以来一直線。この業界にしか興味を持たずに大人になり「俺がやらずに誰がやる」という根拠のない自信をずっと持ち続けてきたと笑う。日テレで番組制作をしていたある日、先輩に推薦され北海道のテレビ局へ。夕方のワイド番組を担当した時、才能あふれる肝の据わったリポーター(現在の妻)を見つけたと振り返ります。
奇跡なグルメ
ユナイテッド北海道
奇跡なグルメ
ユナイテッド北海道
2021年02月12日
お知らせ
札幌人図鑑のコラボ企画がスタートしました❣
北海道の魅力と出会うon-lineショップ「DOこれ」
札幌人図鑑で出会った作家さんや
生産者さんの商品も多数ご紹介しています
トップページではショッピングチャンネルも❣
これからドンドン新商品が並びます
応援してね❣❣
https://do-colle.com/
北海道の魅力と出会うon-lineショップ「DOこれ」
札幌人図鑑で出会った作家さんや
生産者さんの商品も多数ご紹介しています
トップページではショッピングチャンネルも❣
これからドンドン新商品が並びます
応援してね❣❣
https://do-colle.com/
Posted by 福津京子 at
15:01
│Comments(0)