札幌人図鑑 › カルチャー
2013年11月21日
第539回 ハーブコーディネーター 狩野亜砂乃さん
今年30周年を迎えた滝野すずらん丘陵公園のハーブガーデン「暮らしの花園」のリニューアルを監修。今日のゲストは、ハーブコーディネーターの狩野亜砂乃さんです。ある年の夏、窓を全開にして車を走らせていたら突然ハーブのいい香りが。「この香りはどこから・・?」たまらず車から降り、ハーブを沢山育てているお宅の呼び鈴を鳴らした。中から出て来た女性は突然の訪問に笑顔で答えてくれ、ハーブ畑を案内し、両手に抱えきれないほどのハーブをお土産に持たせてくれた。その後一週間も車からいい香りが消えず感激したと振り返ります。
*「3」のビーフ天国 8月下旬→7月下旬 に訂正です
1、滝野のハーブガーデンに遊びに来てね
続きを読む
*「3」のビーフ天国 8月下旬→7月下旬 に訂正です
1、滝野のハーブガーデンに遊びに来てね
続きを読む
2013年02月19日
第295回 カラーアナリスト 古池由美子さん
30才とか40才とか、ある年齢になるとこれまでお気に入りだった洋服がイマイチ似合わなくなる事があります。これ、多くは色の選び方で解決できるそうです。今日のゲストはカラーアナリストでパーソナルコーディネーターの古池由美子さん。本当に似合う色の服を着ていればすっぴんでも大丈夫!仲間と定期的に行っている「ビューティーフリーマーケット」では、フリマ商品でファッションショーをして色の着こなしを提案していると語りました。
1、似合う色を身につけると品が出る
続きを読む
1、似合う色を身につけると品が出る
続きを読む
2013年01月11日
第256回 デザイン書DOU家 久保奈月さん
高校卒業後は地元共和町で介護の仕事をしていたものの、一方で子どもの頃から継続している書道の腕前を生かし、赤ちゃんの「命名書」や結婚式のウエルカムボード等を書くようになる。昨年、本格的に書家としての活動を決意して札幌へ。今日のゲストはデザイン書DOU家の久保奈月さん。札幌に来てバイトをしたカフェの仕事が楽しかったので、将来は「書道カフェ」を開くのが夢と語ります。
1 書家
続きを読む
1 書家
続きを読む
2013年01月08日
第253回 さとう式リンパケア takakoさん
間質リンパの流れが良くなると肌がキレイになり、小顔になり、バストアップもウエストシェイプも出来るらしい。ポイントはゆるゆる加減。今日のゲストはさとう式リンパケア公認インストラクターのtakakoさんです。リンパの流れが良くなると、体質改善されるのは広く知られた事ですが、takakoさんが推奨するのは間質リンパ。火傷して水ぶくれが出来たときの、あの「水」の流れです。きっかけはご自身の、ワラをも掴む大変な事態でした。
1、弱さ加減をお伝えします
続きを読む
1、弱さ加減をお伝えします
続きを読む
2013年01月07日
第252回 ハッピートークトレーナー 菅野ゆかり
スピーチやプレゼンなど人前で話す機会の多いビジネスマンのみならず、PTAやパートの女性も、「あぁもうちょっとお話しに自信が持てたらなぁ」と残念な事ってありますよね。そんな時は話し方教室だけではなく、ハッピーな「伝え方」「言葉の選び方」などちょっとしたヒントや理論を身につけるのも効果的なようです。今日のゲストはハッピートークトレーナーの菅野ゆかりさん。ハッピートークって、なあに?
1 伝わりやすい話し方
続きを読む
1 伝わりやすい話し方
続きを読む
2012年12月29日
第243回 フォルムウォーキングアドバイザー 佐藤桔更さん
雪道を歩く時期が長いせいか、札幌の女性は歩き方が下手だとよく言われます。今日のゲストはフォルムウォーキングアドバイザーの佐藤桔更さん。モデル時代、先輩の歩き方を「見て」体で覚えてきたけれど、その技術を人に教えるにあたり言葉で伝える難しさを感じます。そんな時、デューク更家さんの講座に参加。彼が指導するときの言葉がユニークでわかりやすく、習得のために東京へ通いつめます。
1、体で覚えた事を言葉で
続きを読む
1、体で覚えた事を言葉で
続きを読む