札幌人図鑑 › 2021年10月
2021年10月25日
第1825回 縫製デザインスタジオ studio coudre 城下淑恵さん
立体裁断で洋服のパターン製作、サンプル&小ロットの縫製をしている。札幌大谷大学では芸術学部で講師をしており、デザインの意味を感じられるよう「縫わずに小物を作る」授業をした。ちょっと手を加えるだけで、シンプルなワンピースがお洒落に変身したと語ります。今日のゲストは縫製デザインスタジオstudio coudreの城下淑恵さんです。高校生の頃から「装苑」の愛読者。独学でパターンを引いては洋服作りを楽しみ、デパートのオートクチュールに胸をときめかせた。OL経験を経て、やはり自分はファッションが好きだと文化服装専門学校へ。卒業後、仕事をする中で立体裁断と出会った時は、コレがあれば生涯生きていける、永遠を手に入れたと思ったと振り返ります。
城下淑恵さん インスタ
城下淑恵さん インスタ
2021年10月18日
第1824回 一鱗共同水産株式会社 本間雅広さん
他企業とコラボした「一鱗酒場」をオープンしたり、「いちうろこチャンネル」で動画配信をするなど、選魚職人としての情報発信も活発に。水産仲卸の枠を超え様々なチャレンジをして、魚にもっと付加価値をつけたいと力を込めます。今日のゲストは一鱗共同水産株式会社の本間雅広さんです。高校教員を退職し3代目として入社を決めたのは、創業者で中央卸売市場の創設メンバーでもある祖父が元気なうちに、一緒に働いてみたいと思ったから。入ってみたら異世界で、そのスケールに驚いたが、一番下っ端からスタートして仕事を覚えていくうちに、だんだん仲卸の問題が見えてきたと振り返ります。
一鱗共同水産株式会社
ichiuroko インスタ
一鱗共同水産株式会社
ichiuroko インスタ
2021年10月11日
第1823回 北海道科学大学 学長 渡辺泰裕さん
4学部13学科からなる実学系総合大学。前身の北海道工業大学から保健医療学部を設置する際に現在の校名へと変更。さらに2018年に北海道科学大学と北海道薬科大学が統合し、新生北海道科学大学が誕生した。2023年には高大一体教育へ完全移行する。学ぶための素晴らしい環境が整ったと語ります。今日のゲストは北海道科学大学学長の渡辺泰裕さんです。大学卒業後修士過程へ進んだが、当時はオイルショックで就職が厳しく、恩師に薦められアメリカへ留学。その後、母校に博士課程が出来たと聞き帰国。薬学博士取得後、縁あって小樽薬科大学に就職が決まった。小樽に来る1週間前に駆け込み結婚。新婚旅行のように北海道へ来て、そのまま40年経ったと笑います。
北海道科学大学
北海道科学大学
2021年10月04日
第1822回 JUAVACドローンエキスパートアカデミー北海道校 校長 和合将学さん
北海道の自治体と災害時の協定を結ぶほど、ドローンを活用したまちづくりは進んでいる。来年からライセンス制度が導入される事もあり、ドローンの正しいルールを学んだ人を増やすことが急務。道内あちこちで活躍するドローン操縦者をネットワークで繋ぎたいと語ります。今日のゲストは株式会社ゼンリン ドローン事業部 JUAVACドローンエキスパートアカデミー 北海道校校長の和合将学さんです。母体はパチンコ・パチスロを販売する会社。その中で営業として、北海道中のパチンコ店を20年にわたり飛び回っていた。ある日社長から「仙台に行くぞ」と声を掛けられる。それは同業者が先行して始めていたドローン事業の視察だった。「新規事業として本気でやるぞ」と社長に言われ、慌てて社内で人材を確保。そこからは急ピッチで準備が進んだと振り返ります。
JUAVACドローンエキスパートアカデミー
JUAVACドローンエキスパートアカデミー