さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


インタビュアー
福津京子
コミュニティーFM放送局長を経て2012年4月に独立。札幌の魅力ある人材をインタビューして動画で配信。取材・撮影・編集・掲載まで一人で行い、1年365日毎日更新、3年がかりで公約だった1000人のインタビューを達成。その後、2015年11月2日よりJCOM札幌にてめでたく番組化。第1001回のゲストは、秋元札幌市長をお迎えしました。現在は毎週月曜10時半から放送中(1週間に何度も再放送があります)。初回放送日の翌週、このサイトにアーカイブしています。
Facebook公式サイト
イイネ!よろしくお願いします。

*お願い*
出演者ご本人以外の、動画の無断転載はご遠慮ください。
福津へメッセージはこちら
札幌人図鑑が本になりました
カテゴリ
NPO (38)
福祉 (13)
NGO (1)
士業 (32)
IT系 (56)
観光 (19)
医師 (21)
落語 (12)
出版 (11)
区長 (11)
札幌人図鑑 › 2025年01月

2025年01月20日

第1993回 北海道ぎょれんのおさかなキャラクター ホタテリオ

冷たい海の底の国、シェルトコのプリンス。ぷりぷりとしたもち肌が魅力の優しさあふれるナイスガイ。貝殻集めが趣味で、大好きなプリンセスホタテリゼにプレゼントする事も。甘い言葉を添えるとすごく喜んでくれると頬を染めます。今日のゲストは北海道ぎょれんのおさかなキャラクター、ホタテリオです。ゆかいな仲間が他にも。海の中でゆらゆら踊る北海道の昆布のこんぶらこは、80度ぐらいのお湯のお風呂が大好き。イクラの帽子と貝殻のパイプがカッコイイ鮭、シャッケ船長は「シャッケー」が口癖。みんなを背に乗せて大海原を泳ぐことも。日頃は幼稚園などで北海道の美味しいお魚を紹介しているが、1月25日26日にはチカホでハローキティーちゃんとのコラボイベントがあるので、是非遊びに来てと力を込めます。



北海道ぎょれん



  

Posted by 福津京子 at 10:07Comments(0)食関係パフォーマンス

2025年01月13日

第1992回 小説家 桜木紫乃さん

「ホテルローヤル」で直木賞受賞。最新刊「青い絵本」では、絵本をきっかけに自分を見つめ直すような人間模様が繰り広げられている。小説を書くのが大好き。原稿用紙を広げて30年になるが、思えば子供の頃から、文章を書けば褒められなかったことは無かったと笑います。今日のゲストは小説家の桜木紫乃さんです。自分の原体験を問われれば、14歳の記憶が蘇る。親に隠れて見たテレビの深夜番組で、任侠ものやフランス映画を好んで見た。特にアランドロンの映画のラストシーンは忘れられない。山間に響く銃声。寸止めの美しさに胸が震えたと振り返ります。



桜木紫乃さん Wikipedia

新刊 青い絵本


  

Posted by 福津京子 at 15:56Comments(0)芸術・文化

2025年01月06日

第1991回 Axla Inc.創業者&CEO 川原ぴいすけさん

スタートアップ企業や起業家、一般企業の新規事業部門などの成長を支援する、教育・育成プランやコミュニティーを提供している。好きなことではなく求められることをして、生きがいを感じられる事が大切だと語ります。今日のゲストはAxla Inc.創業者&CEOの川原ぴいすけさんです。高校時代にデザインを学び、SEO検索エンジン立ち上げに携わった18歳で最初の起業。以来、人生の半分は起業家としてやってきた。渋谷にオフィスを構えると周りはすべてライバルに感じ、夜通し働き朝5時に寝て、朝9時に起き仕事を始める。そんな生活を8年やったある日、急に体に異変を感じた。精神的に病み御岳山で修行。山を走り滝に打たれ座禅を組み、元気になるまで6年かかった。この経験も、現在のプログラム作りに生きている。今年は「ぴいすけAI」も発表するので、是非ご期待を!と力を込めます。



Axla Inc.

  

Posted by 福津京子 at 12:01Comments(0)IT系