さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


インタビュアー
福津京子
コミュニティーFM放送局長を経て2012年4月に独立。札幌の魅力ある人材をインタビューして動画で配信。取材・撮影・編集・掲載まで一人で行い、1年365日毎日更新、3年がかりで公約だった1000人のインタビューを達成。その後、2015年11月2日よりJCOM札幌にてめでたく番組化。第1001回のゲストは、秋元札幌市長をお迎えしました。現在は毎週月曜10時半から放送中(1週間に何度も再放送があります)。初回放送日の翌週、このサイトにアーカイブしています。
Facebook公式サイト
イイネ!よろしくお願いします。

*お願い*
出演者ご本人以外の、動画の無断転載はご遠慮ください。
福津へメッセージはこちら
札幌人図鑑が本になりました
カテゴリ
NPO (38)
福祉 (13)
NGO (1)
士業 (32)
IT系 (56)
観光 (19)
医師 (21)
落語 (12)
出版 (11)
区長 (11)
札幌人図鑑 › ドリ大@勝手わりゼミ › 第351回 ドリ大@勝手わりゼミ 加藤達也さん

2013年04月16日

第351回 ドリ大@勝手わりゼミ 加藤達也さん

ドリ大@勝手わりゼミの四人目。今日のゲストは加藤達也さんです。肢体不自由の子が学ぶ養護学校の先生をしている事から、車椅子の生活がよりスムーズに出来るよう「スロープがいっぱいの札幌に!」と提案。ゼミのメンバーとは、車も人も通らない早朝のマチナカを歩いたり、合宿をして交流を深めたり。濃厚だったゼミの1年を振り返りながら、仕事と関係なく何でも言い合える仲間と出会えて本当に良かったと語りました。

1、八雲・夕張・そして札幌

2、2050年、坂がいっぱいの札幌にしたい


3、「変わらなくていいんじゃない?」に衝撃


2050年の札幌のマチの未来像を勝手にわりと具体的につくってしまうゼミ

第351回 ドリ大@勝手わりゼミ 加藤達也さん
同じカテゴリー(ドリ大@勝手わりゼミ)の記事
 第352回 ドリ大@勝手わりゼミ 小田原彩華さん (2013-04-17 11:31)
 第344回 ドリ大@勝手わりゼミ 野田友紀子さん (2013-04-09 07:00)
 第343回 ドリ大@勝手わりゼミ 伊月布美さん (2013-04-08 07:00)
 第342回 ドリ大@勝手わりゼミ 小林志乃文さん (2013-04-07 07:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第351回 ドリ大@勝手わりゼミ 加藤達也さん
    コメント(0)