2014年07月28日
第758回 オフィス観音代表 ミミ山田さん
「GYPSY ROSE」「3skins」「郎平」などを抱える札幌のレコードレーベル。札幌のインディーズシーンの事なら何でも俺に聞いてくれと笑う。今日のゲストはオフィス観音代表のミミ山田さんです。中学の頃からフォークバンドを結成。ちょっと背伸びをして芸術性の高い映画や本に没頭していた小樽潮陵高校時代、バンドはスカウトが来るほどに。その後、暗黒舞踏など演劇や映像とのコラボも積極的に行ってきた。現在の日本の音楽シーンはチャイルディッシュでどうかと思う。なので若い人には、もっと海外の音楽を積極的にキャッチして欲しいと語ります。
1、札幌のインディーズシーンは俺に聞け
1、札幌のインディーズシーンは俺に聞け
2、釣りも野球もスキーも楽しい♪
3、チャイルディッシュはどうかと思う
オフィス観音

ミミ山田さん
1962年11月28日 小樽市 出身
射手座 B型 身長170cm
長橋幼稚園 小樽市立長橋小学校 小樽市立長橋中学校 北海道立小樽潮陵高校 国立小樽商科大学商学部 商学科経営法学コース 出身
1976年 中学2年生の時、ヤマハのフォークギターを購入。「フリーダム」結成。
1977年 中学3年生の時、フォークトリオ「ストリーム」結成。 卒業式イベントで演奏。
1978年 高校1年生の時、MFC(ミュージックファンクラブ)に加入。小樽市民会館にてデビュー。
1979年 高校2年生の時、STVラジオ主宰「ヤングハート79」全道大会に出場。
ロック/フージョンバンド「川島大八郎とシティークライヤーズ」にベーシストとして加入。
小樽市内のライブハウス「メリーズフィッシュマーケット」等でライブを行う。
1982年 大学1年生の時、「YBサクセション」結成。小樽市内のライブハウス「ファンキー」等でライブを行う。
1983年 「シェッタガーリア」結成。
1984年 「シェッタガーリア」が「札幌音楽祭」で優勝。
「みぞるゲ」のメンバーと合体。札幌市内のライブハウスで、頻繁にライブを行う。
CBSソニーオーディション全道大会優勝。全国大会出場。
1985年 ファーストテープ「あの日のサッカリン」発表。「オフィス観音」設立。
1986年 北海道各地でライブ活動。
小樽の暗黒舞踏「古部族アルタイ」映像集団「銀河画報社」など演劇、舞踏、映像作家とのコラボレーションを行う。
1987年 シングルレコード「アバンゲール」ビデオテープ「アバンゲール」(山田勇夫、湊谷夢吉監督)発表。
劇団アレフ「没落遊園地」出演。
ベッシーホール、ペニーレーンなど札幌のライブハウスの動員記録と次々と塗り替える。
東京、大阪、京都などでライブツアー 帰札後 道新ホールでリサイタルを行う。
セカンドテープ「砂の上の植物群」発表。
1988年 札幌本田劇場で2日間公演を行う。
ライブテープ「化石の歌」ライブビデオ「化石の歌」発表。
2004年 「郎平」結成。
2005年 「ジプシーローズ」のプロヂュースを開始。
コンテンポラリーダンス、アート、舞踏、ストリップ、ロックなど札幌アンダーグランドの祭典「観音秘宝館1」開催。
「札幌フリークショー」開催。
2006年 「郎平」ファーストアルバム「郎平の素晴らしき世界」発売。全国的に高い評価を得て、現在もロングセラー中。
尊敬する「カルメンマキ」さんとの共演を機会に「シェッタガーリア」再開。
札幌アンダーグランドの祭典「観音秘宝館2」開催。
「郎平」で、元「サンハウス」の柴山氏率いる「ジライヤ」のサポートライブを行う。
2007年 80年代に札幌で活躍したアーティストを集めたライブ「涅槃の彼方」を、カウンターアクションとオフィス観音共同開催。
新メンバーキヤヘンを迎え、ファーストシングル「DRAGON FISH/RUSSIAN BOAT」発売。
「観音秘宝館3」開催。ゲストとして「ダンシング谷村」出演。
「シェッタガーリア」封印。
「郎平」で、札幌を代表する真のロックバンド「サーベルタイガー」「スラング」と共に「メタルフリークス」出演。
「ジプシーローズ」ワンマンライブをペニーレーン24で行う。
2008年 80年代に札幌で活躍したアーティストを集めたライブ「涅槃の彼方 弐」開催。
ミミ山田ソロとして、フォークギター1本で、アコースティックライブを開始。 「八田ケンジ」らと共演。
「涅槃の彼方 弐」を、カウンターアクションとオフィス観音共同開催。
「郎平」で、「Lonesome Dove Woodrows」と共演。親交を深める。
2009年 「ジプシーローズ」で、プロヂュースだけでなく、ギタリストとして参加。
「SAPPORO FREAK SHOW DELUXE/札幌フリークショー デラックス」オフィス観音&FEATHER NEEDLE TATOO共同主催!
2010年 「SAPPORO FREAK SHOW -漢の星座-」オフィス観音×髑髏屋 提供
「SAPPORO FREAK SHOW 極楽カーニバル」開催 「猫ひろし」出演
「ジプシーローズ」「キノコホテル」と共演
「湊谷夢吉とその時代展」に、ミミ山田がパネリストとして出場!
「ジプシーローズ」「DEAD ROCK STARS26」に出演。「3SKins」(Ausyralia,US)と親交を深める。
ミミ山田、ギターからベースに転向。
2011年 「ジプシーローズ」「キュマパロウ」と共演
「SAPPORO FREAK SHOW -仁義の桜-」オフィス観音主催
2012年 「3SKins」のファーストアルバムをプロデュース。
「SAPPORO FREAK SHOW -黒船来航-」オフィス観音主催
2013年 「3SKins」「ジプシーローズ」のニセコWILD BILL'Sにてライブ
「SAPPORO FREAK SHOW -愛と暴力の街-」オフィス観音主催
「SAPPORO FREAK SHOW -輪廻からの解脱-」オフィス観音主催
2014年 「ジプシーローズ」のファーストアルバムをプロデュース。
「ジプシーローズ」レコ発ライブツアー 小樽、札幌(「巨乳まんだら王国」と共演)、東京(「二代目一条さゆり」らと共演)
「SAPPORO FREAK SHOW -雪山の寒苦鳥-」オフィス観音主催
「UHB スーパーニュース」で、ミミ山田特集が組まれる。
3、チャイルディッシュはどうかと思う
オフィス観音

ミミ山田さん
1962年11月28日 小樽市 出身
射手座 B型 身長170cm
長橋幼稚園 小樽市立長橋小学校 小樽市立長橋中学校 北海道立小樽潮陵高校 国立小樽商科大学商学部 商学科経営法学コース 出身
1976年 中学2年生の時、ヤマハのフォークギターを購入。「フリーダム」結成。
1977年 中学3年生の時、フォークトリオ「ストリーム」結成。 卒業式イベントで演奏。
1978年 高校1年生の時、MFC(ミュージックファンクラブ)に加入。小樽市民会館にてデビュー。
1979年 高校2年生の時、STVラジオ主宰「ヤングハート79」全道大会に出場。
ロック/フージョンバンド「川島大八郎とシティークライヤーズ」にベーシストとして加入。
小樽市内のライブハウス「メリーズフィッシュマーケット」等でライブを行う。
1982年 大学1年生の時、「YBサクセション」結成。小樽市内のライブハウス「ファンキー」等でライブを行う。
1983年 「シェッタガーリア」結成。
1984年 「シェッタガーリア」が「札幌音楽祭」で優勝。
「みぞるゲ」のメンバーと合体。札幌市内のライブハウスで、頻繁にライブを行う。
CBSソニーオーディション全道大会優勝。全国大会出場。
1985年 ファーストテープ「あの日のサッカリン」発表。「オフィス観音」設立。
1986年 北海道各地でライブ活動。
小樽の暗黒舞踏「古部族アルタイ」映像集団「銀河画報社」など演劇、舞踏、映像作家とのコラボレーションを行う。
1987年 シングルレコード「アバンゲール」ビデオテープ「アバンゲール」(山田勇夫、湊谷夢吉監督)発表。
劇団アレフ「没落遊園地」出演。
ベッシーホール、ペニーレーンなど札幌のライブハウスの動員記録と次々と塗り替える。
東京、大阪、京都などでライブツアー 帰札後 道新ホールでリサイタルを行う。
セカンドテープ「砂の上の植物群」発表。
1988年 札幌本田劇場で2日間公演を行う。
ライブテープ「化石の歌」ライブビデオ「化石の歌」発表。
2004年 「郎平」結成。
2005年 「ジプシーローズ」のプロヂュースを開始。
コンテンポラリーダンス、アート、舞踏、ストリップ、ロックなど札幌アンダーグランドの祭典「観音秘宝館1」開催。
「札幌フリークショー」開催。
2006年 「郎平」ファーストアルバム「郎平の素晴らしき世界」発売。全国的に高い評価を得て、現在もロングセラー中。
尊敬する「カルメンマキ」さんとの共演を機会に「シェッタガーリア」再開。
札幌アンダーグランドの祭典「観音秘宝館2」開催。
「郎平」で、元「サンハウス」の柴山氏率いる「ジライヤ」のサポートライブを行う。
2007年 80年代に札幌で活躍したアーティストを集めたライブ「涅槃の彼方」を、カウンターアクションとオフィス観音共同開催。
新メンバーキヤヘンを迎え、ファーストシングル「DRAGON FISH/RUSSIAN BOAT」発売。
「観音秘宝館3」開催。ゲストとして「ダンシング谷村」出演。
「シェッタガーリア」封印。
「郎平」で、札幌を代表する真のロックバンド「サーベルタイガー」「スラング」と共に「メタルフリークス」出演。
「ジプシーローズ」ワンマンライブをペニーレーン24で行う。
2008年 80年代に札幌で活躍したアーティストを集めたライブ「涅槃の彼方 弐」開催。
ミミ山田ソロとして、フォークギター1本で、アコースティックライブを開始。 「八田ケンジ」らと共演。
「涅槃の彼方 弐」を、カウンターアクションとオフィス観音共同開催。
「郎平」で、「Lonesome Dove Woodrows」と共演。親交を深める。
2009年 「ジプシーローズ」で、プロヂュースだけでなく、ギタリストとして参加。
「SAPPORO FREAK SHOW DELUXE/札幌フリークショー デラックス」オフィス観音&FEATHER NEEDLE TATOO共同主催!
2010年 「SAPPORO FREAK SHOW -漢の星座-」オフィス観音×髑髏屋 提供
「SAPPORO FREAK SHOW 極楽カーニバル」開催 「猫ひろし」出演
「ジプシーローズ」「キノコホテル」と共演
「湊谷夢吉とその時代展」に、ミミ山田がパネリストとして出場!
「ジプシーローズ」「DEAD ROCK STARS26」に出演。「3SKins」(Ausyralia,US)と親交を深める。
ミミ山田、ギターからベースに転向。
2011年 「ジプシーローズ」「キュマパロウ」と共演
「SAPPORO FREAK SHOW -仁義の桜-」オフィス観音主催
2012年 「3SKins」のファーストアルバムをプロデュース。
「SAPPORO FREAK SHOW -黒船来航-」オフィス観音主催
2013年 「3SKins」「ジプシーローズ」のニセコWILD BILL'Sにてライブ
「SAPPORO FREAK SHOW -愛と暴力の街-」オフィス観音主催
「SAPPORO FREAK SHOW -輪廻からの解脱-」オフィス観音主催
2014年 「ジプシーローズ」のファーストアルバムをプロデュース。
「ジプシーローズ」レコ発ライブツアー 小樽、札幌(「巨乳まんだら王国」と共演)、東京(「二代目一条さゆり」らと共演)
「SAPPORO FREAK SHOW -雪山の寒苦鳥-」オフィス観音主催
「UHB スーパーニュース」で、ミミ山田特集が組まれる。
Posted by 福津京子 at 18:18│Comments(0)
│音楽人