さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


インタビュアー
福津京子
コミュニティーFM放送局長を経て2012年4月に独立。札幌の魅力ある人材をインタビューして動画で配信。取材・撮影・編集・掲載まで一人で行い、1年365日毎日更新、3年がかりで公約だった1000人のインタビューを達成。その後、2015年11月2日よりJCOM札幌にてめでたく番組化。第1001回のゲストは、秋元札幌市長をお迎えしました。現在は毎週月曜10時半から放送中(1週間に何度も再放送があります)。初回放送日の翌週、このサイトにアーカイブしています。
Facebook公式サイト
イイネ!よろしくお願いします。

*お願い*
出演者ご本人以外の、動画の無断転載はご遠慮ください。
福津へメッセージはこちら
札幌人図鑑が本になりました
カテゴリ
NPO (38)
福祉 (13)
NGO (1)
士業 (32)
IT系 (56)
観光 (19)
医師 (21)
落語 (12)
出版 (11)
区長 (11)
札幌人図鑑 › スポーツ人 › 第918回 雪合戦 宮下博州さん

2015年01月04日

第918回 雪合戦 宮下博州さん

1セット90個の雪球で3分3セットマッチ。時間内に相手チーム全員を倒す、または相手チームのフラッグを抜く、もしくは競技時間終了後、残っている選手の多いチームが勝利する。 今日のゲストは雪合戦チーム JAL SKYWARD 代表の宮下博州さんです。地元の付き合いで急遽参加した雪合戦。予選を勝ち抜き昭和新山での本選に進んだ。さすがに初戦で敗れたが、決勝戦の戦いぶりを見て雪合戦の面白さを感じた時、閉会式で橋本聖子議員が「雪合戦を将来オリンピック競技にします」と挨拶。頑張ればオリンピックに出られるかも!と期待に胸が膨らんだ。あれから17年。技術は格段に良くなっていると語ります。

1、雪の弾ける音がたまらない

2、練習環境を整えるのが大変


3、将来はオリンピック競技に


昭和新山国際雪合戦公式HP

雪合戦を紹介する「かってに雪合戦推進委員会」さんのブログ

第918回 雪合戦 宮下博州さん
同じカテゴリー(スポーツ人)の記事
 第1981回 パラアイスホッケー日本代表選手 森崎天夢さん (2024-10-28 12:45)
 第1921回 スノーボードアルペン 住永翔吾さん (2023-09-04 18:00)
 第1893回 公務員ハードラー 高橋佑輔さん (2023-02-13 12:54)
 第1889回 山岳ガイド / 山岳スキーヤー 佐々木大輔さん (2023-01-16 10:32)
 第1887回 元アイスホッケー女子日本代表キャプテン 大澤ちほさん (2023-01-02 07:00)
 第1855回 スノーボーダー / アーティスト 開成中学校2年生 栗林輝さん (2022-05-23 12:01)

Posted by 福津京子 at 12:44│Comments(0)スポーツ人
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第918回 雪合戦 宮下博州さん
    コメント(0)