さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


インタビュアー
福津京子
コミュニティーFM放送局長を経て2012年4月に独立。札幌の魅力ある人材をインタビューして動画で配信。取材・撮影・編集・掲載まで一人で行い、1年365日毎日更新、3年がかりで公約だった1000人のインタビューを達成。その後、2015年11月2日よりJCOM札幌にてめでたく番組化。第1001回のゲストは、秋元札幌市長をお迎えしました。現在は毎週月曜10時半から放送中(1週間に何度も再放送があります)。初回放送日の翌週、このサイトにアーカイブしています。
Facebook公式サイト
イイネ!よろしくお願いします。

*お願い*
出演者ご本人以外の、動画の無断転載はご遠慮ください。
福津へメッセージはこちら
札幌人図鑑が本になりました
カテゴリ
NPO (38)
福祉 (13)
NGO (1)
士業 (32)
IT系 (56)
観光 (19)
医師 (21)
落語 (12)
出版 (11)
区長 (11)
札幌人図鑑 › 企業人 › 第942回 北海道エアシステム客室乗務員 蒔田美菜さん

2015年01月28日

第942回 北海道エアシステム客室乗務員 蒔田美菜さん

フライトの他に地上業務も大切な仕事。飛行機から空港までの動線に立って、雪の中で乗客を誘導する事も。HACは道内出張などのリピーターが多い。なので「行ってきます」「また来週」と声をかけられるほど、アットホームな雰囲気も魅力だと思う。今日のゲストは株式会社北海道エアシステム客室乗務員の蒔田美菜さんです。大学卒業後、塾の講師や他社のグランドスタッフなどをしていたがずっとCAになりたかった。HACの募集を知り晴れてCAになれたのは25歳の時。客室乗務員は一人体制での勤務なので機内のムード作りが重要。新人・ベテラン関係なく自分でフライトを作り上げられる所にやりがいを感じる。会社が小さなぶん仕事を任せてもらえるので、頑張れば他社より早く教官やチェッカーになるチャンスもあると瞳を輝かせます。

1、「行ってきます」「また来週」

2、ずっとCAになりたかった


3、スキルを磨いて


株式会社北海道エアシステム

第942回 北海道エアシステム客室乗務員 蒔田美菜さん
同じカテゴリー(企業人)の記事
 第1766回 かたわら 代表 佐藤彰悟さん (2020-12-15 07:00)
 第1043回 札幌丘珠空港ビル株式会社 菅原直樹さん (2016-01-20 07:00)
 第960回 株式会社日本旅行北海道 落合周次さん (2015-02-15 13:52)
 第957回 札幌証券取引所 湯浅祐一郎さん (2015-02-12 13:16)
 第952回 札幌競馬場 植田克己さん (2015-02-07 09:00)
 第829回 Sapporo Wood Repainters 宮川多恵さん (2014-10-07 13:49)

Posted by 福津京子 at 13:13│Comments(0)企業人
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第942回 北海道エアシステム客室乗務員 蒔田美菜さん
    コメント(0)