2017年12月18日
第1394回 寺子屋・こども論語塾主宰 新田修さん
毎月第3土曜日の午後、お寺の本堂をお借りして論語の素読をしている。最初は座禅を30分。お坊さんの指導のもと、下は4歳から上は82歳まで。人間は迷いや悩みがあるもの。大切なのは、調身・調息・調心だと語ります。今日のゲストは寺子屋・こども論語塾主宰の新田修さんです。北海高校で教師として英語を教える一方、弁論を40年指導してきた。退職が近づいたある日、生徒から「世界の3大聖人は釈迦とキリストと…誰でしたっけ?」と聞かれ「孔子だよ」と答えたものの、論語は2〜3しか出てこない。これではいけないと勉強してみると、論語の奥の深さに魅了され多くの本を読み漁った。学者の解釈により訳がまるで違ってしまう所が面白い。自分の解釈も盛り込んだ著書も出版したと語ります。
寺子屋・こども論語塾
新田さんの著書「日に日に新たに 亦 楽しからずや」
寺子屋・こども論語塾
新田さんの著書「日に日に新たに 亦 楽しからずや」
この記事へのコメント
新田先生の論語塾の教え子から、日向坂46の藤嶌果歩さんを輩出しています。
北海高校弁論部で指導していて、弁論大会で全国優勝をした、女優の中川梨花さんも輩出しています。
凄いです。
北海高校弁論部で指導していて、弁論大会で全国優勝をした、女優の中川梨花さんも輩出しています。
凄いです。
Posted by ゆうちゃん at 2024年04月18日 07:34
おおお。そうなんですね!?情報ありがとうございます。素晴らしい先生で、とても印象に残っております。
Posted by 福津京子 at 2024年04月18日 09:32