さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


インタビュアー
福津京子
コミュニティーFM放送局長を経て2012年4月に独立。札幌の魅力ある人材をインタビューして動画で配信。取材・撮影・編集・掲載まで一人で行い、1年365日毎日更新、3年がかりで公約だった1000人のインタビューを達成。その後、2015年11月2日よりJCOM札幌にてめでたく番組化。第1001回のゲストは、秋元札幌市長をお迎えしました。現在は毎週月曜10時半から放送中(1週間に何度も再放送があります)。初回放送日の翌週、このサイトにアーカイブしています。
Facebook公式サイト
イイネ!よろしくお願いします。

*お願い*
出演者ご本人以外の、動画の無断転載はご遠慮ください。
福津へメッセージはこちら
札幌人図鑑が本になりました
カテゴリ
NPO (37)
福祉 (13)
NGO (1)
士業 (32)
IT系 (50)
観光 (17)
医師 (20)
落語 (12)
出版 (11)
区長 (11)
札幌人図鑑 › まちづくり › 第1765回 南平岸まちづくりセンター所長 山田幸徳さん

2020年12月14日

第1765回 南平岸まちづくりセンター所長 山田幸徳さん

地域の防災訓練として行われた「避難所チャレンジ」。毛布を使った簡易担架の訓練では、けが人に見立てた大きなぬいぐるみと一緒に人と同じぐらいの重さの水も乗せてリレーした。それぞれの担当者の動作確認はもちろんなのだが、参加者が楽しく参加できる工夫もされていてとても良かったと語ります。今日のゲストは南平岸まちづくりセンター所長の山田幸徳さんです。子供が通う琴似中学校の「おやじの会」に入った。堅苦しい印象だったのに、入ってみると実に気のいいおやじたちばかり。やった事もない野球部に入ってしまうほど一緒の時間が楽しく、仕事抜きの友達がいる幸せを感じる。おやじの会も町内会も、地域コミュニティ。地域のつながり、マチトモって大切ですねと笑います。



南平岸まちづくりセンター

第1765回 南平岸まちづくりセンター所長 山田幸徳さん

同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 第1930回 いどうほんやKOKO 店主 平塚真実さん (2023-11-06 07:00)
 第1900回 カミニシヴィレッジ ディレクター 大谷壮史さん (2023-04-10 06:15)
 第1882回 株式会社とける 代表取締役 柴田涼平さん (2022-11-28 07:00)
 第1874回 北海道大学 社会・地域創発本部 本部長 吉野正則さん (2022-10-03 11:34)
 第1860回 ビール王子 宮口晃一さん (2022-06-27 07:00)
 第1816回 タレント ひなた日姫さん (2021-08-23 10:49)

Posted by 福津京子 at 07:00│Comments(0)まちづくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第1765回 南平岸まちづくりセンター所長 山田幸徳さん
    コメント(0)