札幌人図鑑 › プランナー
2014年10月30日
第852回 企画・プランナー 奥田萌さん
大学時代、短編映画を製作したのをきっかけに映画監督になりたいと思った。その後映像制作会社勤務を経て代理店へ。様々な仕事をする中で、広告の仕事も好きだけど、お客様の感動が直接伝わるイベントの仕事に喜びを感じるように。今日のゲストは株式会社Moon・PROMOTION代表取締役、企画・プランナーの奥田萌さんです。思えばカメラマンだった父は、小さい頃からよく映画へ連れて行ってくれたし、とてもロマンチストでいつも素敵なサプライズや感動をくれた。なのでこの夏独立して立ち上げた会社の名前にも、父からの想いを盛り込んだ。女性とか男性とか関係なく、社会の役に立つ仕事が長く出来る会社にしたいと語ります。
1、映画監督を目指してました
続きを読む
1、映画監督を目指してました
続きを読む
2014年08月18日
第779回 写真も撮れるプランナー 山下恭子さん
自分の誕生月に毎年行っている写真展。今年のテーマは「旅」。人の視界では見られない丸い世界で街の空気を切り取り、素敵な仲間達が音楽と言葉で紡いでいく。今日のゲストは写真も撮れるプランナーの山下恭子さんです。大学時代に新聞社でアルバイトをして一眼レフを覚えた。卒業後、OLをするが違和感を感じる毎日。そんなある日、円山動物園のホッキョクグマの赤ちゃんに心奪われ、一眼レフを手に動物園に通った。すると撮影した一枚がコンテストで賞をとり、写真を仕事に出来ないかと考えだす。悩んだ末に「当たる」と評判の占い師に会うため横浜へ。背中を押され動き始めたと振り返ります。
1、誕生日だからイベントやろう!
続きを読む
1、誕生日だからイベントやろう!
続きを読む
2014年07月16日
第746回 新千歳空港国際アニメーション映画祭 小野朋子さん
映画祭の醍醐味といえば、映画好きな一般人と監督や関係者らが飲食を共にしたり、語り合い触れ合える所。この秋、新千歳空港でアニメ映画祭が開催される。思えば新千歳空港は劇場もお風呂もあり飲食も盛り沢山。道外のゲストもアクセスが楽チンだ。今日のゲストは、新千歳空港国際アニメーション映画祭事務局チーフディレクターの小野朋子さんです。今回の目玉は「AKIRA」の爆音上映。通常の劇場スピーカーの音量を上げるのではなく、複数のスピーカーを加える事でこれまでになかった世界観が楽しめるという。「AKIRAは特に音にこだわった作品。冒頭のバイク音はのけぞりますよ!」と胸を張ります。
1、AKIRAを爆音上映します
続きを読む
1、AKIRAを爆音上映します
続きを読む
2014年05月02日
第701回 ファイナンシャルプランナー 須藤臣さん
女性が働きやすくなるように配偶者控除をゆるくという現政権の流れの中、「扶養から外れる事の損得」をテーマにしたセミナーに多くの関心が集まりました。今日のゲストはプランDO代表、ファイナンシャルプランナーの須藤臣さんです。銀行の窓口に長く勤務したが、可愛すぎる夏の制服を着るのがとにかく嫌だった。独立に向け資格を取り銀行を退職。ファイナンシャルプランナーとして会社を立ち上げると、なんと翌年に拓銀が破綻。各メディアや企業、個人からも相談が殺到したと振り返ります。
1、夏の制服
続きを読む
1、夏の制服
続きを読む
2014年03月23日
第661回 シニア野菜ソムリエ 吉川雅子さん
オーナーシェフが作り出す芸術的な一皿。そのお皿の向こうには生産者の顔が見えてくる。今日のゲストは3月20日に出版された「野菜ソムリエがおすすめする 野菜のおいしいお店」著者で、シニア野菜ソムリエの吉川雅子さんです。新聞の連載がきっかけで野菜に関するありとあらゆる取材をした。そんな中で出会った野菜博士の相馬先生がよくお話しされていた「6次産業」について、農家じゃない自分に出来る事は何だろうと考えるように。野菜のおいしさを都心部から発信することで農家と繫げたい。8年前にオープンした「夢カフェまーくる」もそんな想いで作ったと語ります。
1、野菜ソムリエがおすすめする 野菜のおいしいお店
続きを読む
1、野菜ソムリエがおすすめする 野菜のおいしいお店
続きを読む