札幌人図鑑 › 札幌スタイル
2016年07月01日
第1160回 株式会社 SAVON de SIESTA 代表取締役 附柴彩子さん
毎日の暮らしにココロがホッとするひとときを。ショップの隣に工房があり、石鹸を手作りしている。小豆や白樺の樹液など道産の材料を使い、肌に優しく髪まで洗えると好評。今年は石鹸で落とせる日焼け止めローションの販売を始める。肌の弱い自身が欲しかった商品。小さなお子さんにも安心して使ってと語ります。今日のゲストは株式会社 SAVON de SIESTA 代表取締役の附柴彩子さんです。北大理学部で大学院に進んだ。ところが研究は好きだけど自分の人生このままでいいのかと迷いだす。そこで大学院を休学してカフェでバイトした。ギャラリー併設のカフェだった。たくさんのアーティストと交流するうち、好きなことを仕事にしてもいいんだと気づく。自分の好きなことって何だろう。お菓子作りか…考古学か…。そこでふと、材料を計って混ぜるお菓子づくりの工程と、ビーカーを振って研究していた工程が、日頃やっている石鹸づくりと似ている事に気付いた。自分の好きなこと、石鹸づくりを仕事にしようと決め動き出します。
株式会社 SAVON de SIESTA
株式会社 SAVON de SIESTA

2016年05月24日
第1132回 株式会社24K 高瀬季里子さん
祖父も父もハンターで、小さい頃から鹿肉を食べて育った。札幌生まれの札幌育ちなので友人にも驚かれるが、肉といえば鹿肉。もともと鹿と共生しながら生きてきた歴史を知り、駆除だけではなく今の時代にできることを提案していきたいと語ります。今日のゲストは株式会社24K代表取締役の高瀬季里子さんです。月寒高校から武蔵野美術大学へ。卒業後は下北沢のクラフトショップに勤め、金属と皮の技術を学んだ。転機は24歳の時。父が倒れ地元へ戻ったが、24はもともと自分のラッキーナンバーだし北海道での仕事は初めてだったし、24を屋号に加え思い切って起業した。子供の頃から馴染み深かった鹿革を使ってバッグを作ると、札幌スタイルの認証を受けたと振り返ります。
株式会社24K
株式会社24K
