さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


インタビュアー
福津京子
コミュニティーFM放送局長を経て2012年4月に独立。札幌の魅力ある人材をインタビューして動画で配信。取材・撮影・編集・掲載まで一人で行い、1年365日毎日更新、3年がかりで公約だった1000人のインタビューを達成。その後、2015年11月2日よりJCOM札幌にてめでたく番組化。第1001回のゲストは、秋元札幌市長をお迎えしました。現在は毎週月曜10時半から放送中(1週間に何度も再放送があります)。初回放送日の翌週、このサイトにアーカイブしています。
Facebook公式サイト
イイネ!よろしくお願いします。

*お願い*
出演者ご本人以外の、動画の無断転載はご遠慮ください。
福津へメッセージはこちら
札幌人図鑑が本になりました
カテゴリ
NPO (38)
福祉 (13)
NGO (1)
士業 (32)
IT系 (56)
観光 (19)
医師 (21)
落語 (12)
出版 (11)
区長 (11)
札幌人図鑑 › 出版

2016年03月04日

第1075回 漫画編集者 三守小百合さん

道内で活躍する現職の医師がモデルの「義男の空」は第9巻を発表。蝦夷地と呼ばれた北の大地が「北海道」と名を改め開拓使が設置された時代の物語、「島義勇伝」は北海道庁タイアップ作品に。今日のゲストは有限会社エアーダイブ コーディネーターで漫画編集者の三守小百合さんです。漫画家になりたくてアシスタントも4年経験したが、肝心の漫画が上手くなれず悩んでいた。そんな時、漫画家の先生を手伝いに行ったサイン会で、漫画の編集者に会い意気投合。こういう形で漫画に関わる仕事もあるんだと胸が躍った。その後、縁あって北海道唯一の漫画出版社であるエアーダイブへ入社。企画から制作・編集・デザイン・出版までワンストップでこなす。「恋も仕事も遊びも食も!」札幌のリアルな飲食店を漫画で紹介する「札幌乙女ごはん。」には、札幌女子あるあるを詰め込んだと笑います。



有限会社エアーダイブ

  

Posted by 福津京子 at 10:52Comments(0)出版

2015年11月13日

第1005回 田村教育研究所 田村としきさん

高校卒業後はトラック運転手など様々な仕事をしていたが、36歳で一念発起し一般受験で大学進学。大学院に進んだ後、関西の私立高校で国語の教師になった。今日のゲストは札幌市内の元気ある塾長へインタビューしたものをまとめた本『札幌の塾長50人』を出版した、田村教育研究所の田村としきさんです。定年退職後に札幌へ戻ると、関西と札幌の学力の差に驚いた。しかしそれ以上に驚いたのは、親御さんや先生達の意識の低さだったと振り返ります。






田村教育研究所
田村 敏紀
札幌市清田区平岡6条1丁目7-30-107
☎&Fax:011-886-6386  

Posted by 福津京子 at 07:00Comments(0)出版