さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


インタビュアー
福津京子
コミュニティーFM放送局長を経て2012年4月に独立。札幌の魅力ある人材をインタビューして動画で配信。取材・撮影・編集・掲載まで一人で行い、1年365日毎日更新、3年がかりで公約だった1000人のインタビューを達成。その後、2015年11月2日よりJCOM札幌にてめでたく番組化。第1001回のゲストは、秋元札幌市長をお迎えしました。現在は毎週月曜10時半から放送中(1週間に何度も再放送があります)。初回放送日の翌週、このサイトにアーカイブしています。
Facebook公式サイト
イイネ!よろしくお願いします。

*お願い*
出演者ご本人以外の、動画の無断転載はご遠慮ください。
福津へメッセージはこちら
札幌人図鑑が本になりました
カテゴリ
NPO (38)
福祉 (13)
NGO (1)
士業 (32)
IT系 (56)
観光 (19)
医師 (21)
落語 (12)
出版 (11)
区長 (11)
札幌人図鑑 › 札幌の自然 › NPO › 第1230回 NPO法人札幌カラス研究会代表理事 中村眞樹子さん

2016年11月22日

第1230回 NPO法人札幌カラス研究会代表理事 中村眞樹子さん

都心部のカラスの生息場所を自転車で毎日パトロールし、生態をカメラに収めている。巣を守ろうと攻撃的になる繁殖期、頭をキックされないためには両手を高く上げ万歳の姿勢をするのが良いと、市民にアドバイスすることも。今日のゲストはNPO法人札幌カラス研究会代表理事の中村眞樹子さんです。子どものころから黒っぽい服装を好み、カラスが好きだった。99年ごろから札幌・豊平公園などでカラスの観察を始めたある日、昨日まであったはずのカラスの巣がなくなっていることに気付く。そこで市に問い合わせたところ「危険だから撤去しました」という説明を受け驚いた。今では「NPO法人札幌カラス研究会」を立ち上げ、講演活動のほか自治体への働きかけ、市民からの相談などに対応していると語ります。



NPO法人札幌カラス研究会

NPO法人札幌カラス研究会 Facebook

第1230回 NPO法人札幌カラス研究会代表理事 中村眞樹子さん

同じカテゴリー(札幌の自然)の記事
 第1335回 札幌市滝野自然学園 事業担当係長 山田啓貴さん (2017-08-01 09:57)
 第845回 ゆっくりずむ北海道 宮川幸史さん (2014-10-23 12:21)
 第564回 SPAC滝野管理センター 今井健太さん (2013-12-16 08:38)
 第198回 ネイチャーガイド 横須賀邦子さん (2012-11-14 07:00)
 第114回 西岡公園植物調査の会 内山恭子さん (2012-08-22 07:00)
 第92回 北海道宝島社 鈴木宏一郎さん (2012-07-31 15:51)

Posted by 福津京子 at 07:00│Comments(1)札幌の自然NPO
この記事へのコメント
今日はお時間頂きありがとうです。作業員の、おっちゃんの頭のヘルメットに、大きな、腐った梅干のようなものがくっついて、本当に笑いこけました。さすが頭のいいカラスです!!また、まき子さんにお会いしたいです!!
Posted by 宮村美幸中央区の、ガードマンです!! at 2021年04月02日 20:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第1230回 NPO法人札幌カラス研究会代表理事 中村眞樹子さん
    コメント(1)