札幌人図鑑 › 2022年08月
2022年08月08日
第1866回 第20代北海道大学総長 寳金清博さん
2021年、北海道大学は「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言」を発信。どんなに賢い人が集まっても、同じ視点の人ばかりなら同じ答えしか出ないと思う。多様性はファッションじゃない、生き残るために必要な事だと語ります。今日のゲストは第20代北海道大学総長の寳金清博さんです。今は濃密な人間関係を鬱陶しいと感じる人も少なくないが、薄情にはなりたくないと思う。むしろお節介焼きの大学になりたい。月2回ペースで総長コラム「北光一閃」を執筆しているのも、コミュニケーションを大切にしたいから。ネタは自分の好きな野球、競馬、プロレスなど多岐にわたり、札幌ドームで始球式に臨んだ話も。自ら硬式球を購入しトレーナー付きで猛特訓。いい感じに仕上がったのに本番直前で肩を壊し後悔の残る投球に。いつかマジでリベンジしたいと力を込めます。
*本編では触れていませんが、寶金先生の専門は脳神経外科学。もやもや病研究の第一人者です。
北海道大学
*本編では触れていませんが、寶金先生の専門は脳神経外科学。もやもや病研究の第一人者です。
北海道大学

2022年08月01日
第1865回 YUTAKA 北広島店 店長 / SAKE王子 清水聖久さん
酒好きが高じて大学時代にバイトをしていた酒屋さんにそのまま就職。入社4か月後、北広島の新店舗を任されることに。来店されたお客様には、とにかく日本酒を知ってほしいし好きになってもらいたい。そこで博物館みたいな酒屋にしようと、自ら選んだ800種、すべての酒のプライスカードにチャート式でパラメーターを作り、コメント付きで紹介したと語ります。今日のゲストはYUTAKA 北広島店店長、SAKE王子の清水聖久さんです。東京出身。北大では学校祭の運営サークルに所属、委員長を務めた。メインストリートの管理や学外の団体と打ち合わせを重ね、学祭当日はみんなが楽しそうにしていて嬉しかった。その時、自分は「人が楽しそうにしているのを見るのが好き」だと実感した。いつか、ビアガーデンに負けないような日本酒イベントを開催したいと力を込めます。
銘酒の裕多加 / YUTAKA 北広島店
銘酒の裕多加 / YUTAKA 北広島店
