さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


インタビュアー
福津京子
コミュニティーFM放送局長を経て2012年4月に独立。札幌の魅力ある人材をインタビューして動画で配信。取材・撮影・編集・掲載まで一人で行い、1年365日毎日更新、3年がかりで公約だった1000人のインタビューを達成。その後、2015年11月2日よりJCOM札幌にてめでたく番組化。第1001回のゲストは、秋元札幌市長をお迎えしました。現在は毎週月曜10時半から放送中(1週間に何度も再放送があります)。初回放送日の翌週、このサイトにアーカイブしています。
Facebook公式サイト
イイネ!よろしくお願いします。

*お願い*
出演者ご本人以外の、動画の無断転載はご遠慮ください。
福津へメッセージはこちら
札幌人図鑑が本になりました
カテゴリ
NPO (38)
福祉 (13)
NGO (1)
士業 (32)
IT系 (56)
観光 (19)
医師 (21)
落語 (12)
出版 (11)
区長 (11)
札幌人図鑑 › 応援する人 › 第654回 ピンクダイヤ 中川美智代さん

2014年03月16日

第654回 ピンクダイヤ 中川美智代さん

2007年に乳がんの告知を受け、摘出手術を受けた。乳房再建手術は昨年から保険適用になったが当時はまだ適用されず、「豊胸手術とは意味が違う」と訴え署名を集めたと振り返ります。今日のゲストは乳がん患者会「ピンクダイヤ」代表の中川美智代さんです。がんの場合、摘出してからが長い治療のスタート。「10年再発なし」を目標に抗がん剤治療・放射線治療やホルモン療法を続ける。体毛がすべて抜け落ちる辛い治療を経て「7年目には再建手術、10年目には元通りの私」をイメージして頑張った。しかし7年目を目前にした昨年末、再発がわかり手術を受けた。今はがんと戦うイメージが、共存するイメージに変わった。そんな心の動きや、入院中に感じた早期発見早期治療の大切さをラジオや講演などで伝えていると語ります。

1、保険適用のために 署名を集めた

2、がんとの戦い がんとの共存


3、ただの「おしゃべり会」にしよう


乳がん患者会 ピンクダイヤ

第654回 ピンクダイヤ 中川美智代さん
同じカテゴリー(応援する人)の記事
 第1968回 コレワーク北海道 室長 高橋昌博さん (2024-07-29 19:16)
 第1879回 一般社団法人国際ザンギ協会 代表理事 笹村繁さん (2022-11-07 11:04)
 第1863回 薄野応援隊 西東俊さん (2022-07-18 10:19)
 第1706回 NPOブリリアント代表 安達菜未さん (2020-04-14 07:00)
 第1705回 CSLabo.オンラインサロンオーナー 伊藤真哉さん (2020-04-13 10:37)
 第1395回 札幌アイスホッケー連盟広報委員会 楠 智未さん (2017-12-19 07:00)

Posted by 福津京子 at 13:05│Comments(0)応援する人
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第654回 ピンクダイヤ 中川美智代さん
    コメント(0)