さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


インタビュアー
福津京子
コミュニティーFM放送局長を経て2012年4月に独立。札幌の魅力ある人材をインタビューして動画で配信。取材・撮影・編集・掲載まで一人で行い、1年365日毎日更新、3年がかりで公約だった1000人のインタビューを達成。その後、2015年11月2日よりJCOM札幌にてめでたく番組化。第1001回のゲストは、秋元札幌市長をお迎えしました。現在は毎週月曜10時半から放送中(1週間に何度も再放送があります)。初回放送日の翌週、このサイトにアーカイブしています。
Facebook公式サイト
イイネ!よろしくお願いします。

*お願い*
出演者ご本人以外の、動画の無断転載はご遠慮ください。
福津へメッセージはこちら
札幌人図鑑が本になりました
カテゴリ
NPO (38)
福祉 (13)
NGO (1)
士業 (32)
IT系 (56)
観光 (19)
医師 (21)
落語 (12)
出版 (11)
区長 (11)
札幌人図鑑 › 音楽人 › 第1372回 音楽プロデューサー/DJ HIDEO KOBAYASHIさん

2017年10月25日

第1372回 音楽プロデューサー/DJ HIDEO KOBAYASHIさん

アルバム「FUENTE」に収められた曲が米国のチャートでソウルハウス部門1位に。アーティストは自分との戦いだと思う。だめだだめだを繰り返さず、降ってくるものを全て肯定できるようにコーチング理論を学んだ。いまはこの理論ごと、アカデミーで教えていると語ります。今日のゲストは音楽プロデューサーでDJの HIDEO KOBAYASHI さんです。学生時代は器械体操をしていたが4歳からピアノも習っていた。進路を体操か音楽かで悩んだが、体操を選択し日本体育大学へ進学。ある時、新体操の音楽制作を頼まれ作曲すると大好評。次から次へと依頼が来て気づけばCMやミュージカルの音楽も手がけるように。その後、作曲の勉強のためサンフランシスコへ。CDデビューの契約が決まった時、DJも出来なくちゃいけないと言われたのがDJを始めたきっかけだと振り返ります。



HIDEO KOBAYASHI MUSIC ACADEMY


第1372回 音楽プロデューサー/DJ HIDEO KOBAYASHIさん

同じカテゴリー(音楽人)の記事
 第1943回 ギタリスト / 作曲家 曽山良一さん (2024-02-05 10:08)
 第1939回 作曲家 景井雅之さん (2024-01-08 09:52)
 第1909回 札幌交響楽団 副首席 トランペット奏者 鶴田麻記さん (2023-06-12 10:34)
 第1895回 スタジオリッチョ 塚原義弘さん (2023-02-27 12:00)
 第1853回 ゴスペルディレクター / ゴスペルピアニスト 大山小夜子さん (2022-05-09 07:00)
 第1847回 シンガーソングライター 菊池悦雄さん (2022-03-28 07:00)

Posted by 福津京子 at 07:00│Comments(0)音楽人
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第1372回 音楽プロデューサー/DJ HIDEO KOBAYASHIさん
    コメント(0)